こんにちは、愛花です♪
今日で6月も終わり。
あっという間に、上半期が終わってしまいました!
2023年もあと半分なのかぁとしみじみ。。
では、毎月恒例の振り返りをしていきたいと思います。
小4息子の振り返り
プールの授業が始まりました
昨年までは、コロナの影響でプールの授業が数回しかありませんでしたが、今年からは通常授業として始まりました。
おかげで、プールの授業がある日は朝からテンション高めで張り切って登校しています。
授業参観がありました
今回は、道徳の授業を参観しました。
息子は道徳があまり好きではなりません。
自分の気持ちや相手の気持ちを考えてみることがどうも苦手みたいです。
今回は「日本の文化について考える」というものでした。
日本らしいものを挙げてみたり、風呂敷の使い方について先生からレクチャーを受けた後に、班ごとに水筒や教科書など身近にあるものを包んで実践していました。
なので、楽しく授業を受けている様子が見れました。
朝ドラらんまんで、主人公の万太郎が寿恵子さんのいる和菓子屋に和菓子を買いに行った時に、風呂敷に包んでもらって持ち運んでいたことをふと思い出しました。
風呂敷1枚で色んな包み方が出来て、私もとても勉強になりました。
風呂敷のいろいろな包み方・結び方を動画やイラストを通して紹介
SDGsということで、改めて日本の文化が注目を浴びているようで学校でも学ぶようになっているんだなと思いました。
4歳娘の振り返り
胃腸炎になりました
いつも元気で食欲旺盛の娘が、何度か嘔吐して2日間は食欲も出ずに元気のない様子でした。

と、切なそうにつぶやいていました。
3日目の午後からは、徐々に食欲が戻り、いつもの元気な姿に戻ってホッとしました。
病院で初めて座薬を経験して、衝撃を受けた娘でありました(笑)
カレー作りを体験しました
保育園でカレー作りをする為に、事前にエプロンと三角巾を持ってくるように言われて、楽天でポチッと♪
エプロン・三角巾・巾着袋の3点セットです。

娘のテンション爆上がり!
先生にも嬉しそうに見せていました♪
エプロンを付けたその日から当日をずっと楽しみにしていました。
昨年は野菜を洗う担当でしたが、今年は皮むきを担当することに。
先生に教わりながら、一生懸命皮をむいたようです。
最後は、皆で美味しいカレーを食べることが出来たようで良かったです♪
私の振り返り
楽天モバイルに乗り換え
6月から楽天最強プランになったので、夫婦で楽天モバイルに乗り換えました。
6月前半は建物内で電波が入りづらいことが多々ありましたが、後半は改善してきました。
あとは、旅行先などで地方に行った時にどうかな?という感じでしょうか。
生活圏内では問題なく使うことが出来ています。
千賀くんの個展を観に行きました
キスマイ千賀くんの初個展を観に、表参道ヒルズまで行ってきました。
個展本当に素晴らしかったです!!
久しぶりに1人で都内に行ったので、満喫しようと思いましたが、若い頃みたいに色んなところを巡る気力もなく。。
ランチを食べて早めに帰宅しました。
やっぱり埼玉が落ち着きます(笑)
北山くんの卒業発表
その数日後に、北山くんの卒業発表がありました。。
ずっと噂はあったから、きっとそうなんだろうなと思っていたけれど、実際に公式発表があった時は、空虚感半端なかったです。
推しグループから辞める人が出るってこんなにも空虚感に襲われるものなんだ。。
— 愛花@ゆるママブログ (@love_smile_k) 2023年6月7日
願いは7人でいて欲しかったけれど。。
悔いのないように、第2の人生を歩んでいって欲しい🍀
本当に本当にありがとう✨#北山宏光 #KisMyFt2
その後、7人それぞれのブログを読んで、北山くんのソロラジオを聴いて、7人でのラジオを聴いて。。
テレ東音楽祭で7人が作詞をした「ともに」をテレビで初披露して涙。。
悲しさはあるけれど、7人が決めた道を応援したいと思っています。
7月のやりたいことリスト
- 旅行を楽しむ
- 夏らしいことをする
7月の3連休に旅行に行く予定なので、楽しみたいと思います。
息子の夏休みも始まるので、夏らしいことが出来たら良いなと思います。
最後に
いよいよ、夏本番の季節がやってきます。
もうすでに暑い日が続いていますが。。
熱中症などに気を付けて、家族で元気に過ごすことが出来たら良いなと思っています。
▼▼合わせて読みたい▼▼