こんにちは、愛花です♪
「日本らしいものを探す」という宿題が出て、何を書こうか悩んでいた息子。
夫は日本らしいものが揃っている小江戸川越に行こうと提案。
日曜に小江戸川越へ行ってきました。
小江戸川越|蔵造りの町並み
蔵造りの町並みが風情があり、何度来ても素敵な場所です。
昭和レトロが流行っていますが、昭和を感じる町並みだったり、風景って良いなと改めて感じます。
どのお店も素敵な佇まい。
4歳娘が七五三で着付けしたお店もあるので

と、駄々をこねてしまいましたが。。
風車を買ってあげたら、機嫌が直りました。
手焼きせんべい体験が出来る「十人十色」
菓子屋横丁にある「十人十色」
ここでは、手焼きせんべい体験が出来ます。
夫と息子は、娘の七五三の着付けをしている時に1度体験しています。
息子がまたやりたいということで、今回は娘も一緒に初体験しました。
入口で受付をして先に料金を支払います。
体験料は、エビ味・枝豆味・しょうゆ味の3枚を焼いて650円です。
体験する前に、お店の人が実際に焼いて説明してくれます。
説明後に、いざチャレンジ!
最初はこんな感じ。
表裏ひっくり返して、丁寧に焼いていきます。
ぷくぷくと膨らんで焼けてきました♪
最後に、焼いたおせんべいを店員さんに見せると大きさを測ってくれます。
見習いから超人まで5段階の評価があり、2人とも☆2つの新人でした。
ちなみに、左側がお店の人が焼いてくれたせんべいです。
こんなにも大きさが違うんですね~!
味もサクサクとして美味しかったです♪
大人も子供も楽しめる手焼きせんべい体験でした。
菓子屋横丁を散策
せんべい体験の後は、菓子屋横丁をぐるっとひと回りしました。
都屋で50円の焼きだんご。
お安くて美味しかったです♪
娘が大好きなバルーンアートを作ってもらいました。
あっという間に完成!
サービスで紫のお花が2個ついているバルーンアートも頂きました♪
他には、かき氷・お芋スティック・きゅうりの1本漬けなど食べ歩きしました。
菓子屋横丁には、昔ながらのお菓子やおもちゃが売っていて値段もお手頃なので、親子で楽しむことが出来ました。
最後に
日本の文化を感じながら楽しく散策出来る小江戸川越。
まだまだ魅力的なお店が沢山あり、何度来ても楽しめる埼玉のおすすめ観光地です♪
▼▼合わせて読みたい▼▼