happy life *ゆるふわ幸せ日和*

埼玉生まれの40代兼業主婦。 夫と10歳の息子、5歳の娘との日常を綴ります。 おススメのお出掛け情報や食べ物などの感想、日々感じたことなど。 小さな幸せを感じられるよう毎日を過ごしていきたいと思っています。

hsp
travel
life
family

4年間利用した学童を振り返って

※当ブログには広告が含まれています

こんにちは、愛花です。

今年度、小学5年生になる息子がいます。

小学校を入学してから小学4年生まで、放課後は学校に隣接している学童(放課後児童クラブ)を利用していました。

 

4年間利用した学童を振り返って

我が家が住んでいる市では、小学6年生まで学童を利用することが出来ます。

けれど、小学4年生を終えたタイミングで息子は退所しました。

実家のある市では、もともと小学4年生までしか学童は利用できないようです。

息子が利用している学童でも、小学5年・6年でガクッと在籍児童が少なくなります。

高学年にあると、下校も4時過ぎ、短時間ならお留守番も可能になるので学童を退所する家庭が多いようです。

そこで、4年間利用した学童について振り返っていきたいと思います。

学童初日を迎える

www.happymom-life.com

息子は、コロナの影響を大きく受けて小学校に入学しました。

4月1日から入学式まで、一足早く学童を利用することに。

保育園から同じ小学校に行く友達が1人もいなかったので、学童でもまったく知り合いのいない状態でしたが、初日は泣くことなく楽しく過ごしていたようです。

けれど、コロナが心配だったので、初日のみ利用して入学式まではお休みすることにしました。

学童での友達トラブル

www.happymom-life.com

入学式後は、緊急事態宣言で2か月間学校が休校になりました。

6月から分散登校で学校生活がスタート。

同時に学童生活も始まりました。

しかし、早速お友達トラブルを経験。

繊細な息子は、それまで戦隊ごっこなどをまったくしなかったので、男の子同士特有の取っ組み合いみたいな遊びが嫌だったみたいです。

www.happymom-life.com

低学年の時は友達トラブルが多々ありましたが、段々と鍛えられてこの4年間で精神面が強くなりました。

1番仲の良い友達が出来た

学童のおかげで、1番仲の良い友達が出来ました。

その友達とは、2年~4年の3年間同じクラス・学童も一緒で、休みの時にお互いの家にいって遊んだり、スイミングも同じ時間に通っています。

仲良しの友達も当初は小5で退所すると言っていましたが、小5も続けることになりました。

学童支援員さんとの関わり

保育園時代は、担任の先生と密に話す機会がありましたが、小学生になると先生と話す機会は、個人面談の時くらいしかありません。

その分、学童の支援員さんはお迎えの時に会えるので、息子の様子を聞くことが出来たので、身近な存在でもありました。

息子が利用していた学童の支援員さんは子供たちと仲良くフレンドリーに接していて、雰囲気も良く安心して預けることが出来ました。

友達トラブルがあった時は、親身になって相談に乗ってくれたり、アドバイスを頂きました。

www.happymom-life.com

上の記事にも書いていますが、友達トラブルは学校より学童のいる時間の方が多かったので、支援員さんには感謝の気持ちでいっぱいです。

学童退所を決めた経緯

正直、この4年間で友達トラブルがある度に、何度も学童辞めるか問題が勃発しました。

それでも、1番仲の良いお友達が学童にいること。

もし学童を辞めたら下校する友達がいないことを本人が心配したり。

まだ1人で留守番は難しかったりと、最終的には4年生まで利用しました。

昨年11月に、来年度の利用するかどうか決める時期になり、息子に退所の提案をしました。

息子は学童を利用する時間が他の子と比べて短いこと。

長期休みは行きたがらないので、週1,2位の利用だったこと。

なので、毎月の学童利用料がもったいないと少し感じていました。

小5で一緒に辞める予定だった仲良しの友達が続けるようで、退所することに息子は少し迷っていました。

また通いたかったら、途中から入所することも出来ることを伝えて、息子も了承して退所することを決めました。

その後、少しづつ下校する機会を設けると下校友達も出来たようで、学童を辞めることに未練はなくなったようです。

最後に

4年間通して、友達トラブルも多々ありましたが、仲良しの友達と楽しい時間を過ごすことが出来て良かったです。

学童での友達との付き合いを通して、精神面も強くなり成長することが出来ました。

 

▼▼合わせて読みたい▼▼

www.happymom-life.com

 

©2018-2023 happy life *幸せ子育て日和*