こんにちは、愛花です。
息子が小学5年生になって早2週間。
新学期を迎えた息子の様子と、授業参観の感想をまとめたいと思います。
小学5年生 新学期スタート
2~4年まで運良く仲の良いお友達と同じクラスだった息子。
さすが、次は別々のクラスになるだろうなぁ~。
始業式、ドキドキのクラス発表。
予想通り、仲良しの友達とは離れてしまいました。
息子的には、一応少しだけ仲の良い友達は1人いたようですが、知り合いが少ないようで微妙だと話していました。
それでも、1週間目は張り切って学校に行っていた息子。
3日目の夜、寝る前に
など、本音をポロリ。
これは登校しぶりになりそうだなぁ。。
けれど、次の日の朝、元気良く登校していきました。
その姿に成長を感じる反面、頑張り過ぎてポキッと心が折れないか心配にもなりました。
無事に1週目は登校しぶりなく学校に行くことが出来ました。
しかし、2週目の月曜の朝。
と、涙ぐむ息子。
予想していた通り、ポキッと折れてしまいました。
その日はお休みして、次の日学校に行くことを約束。
次の日の朝も浮かない表情をしていましたが、なんとか約束通り登校しました。
小学5年生 最初の授業参観
その日の午後は授業参観がありました。
息子は1番後ろの席だったので、私の姿を確認すると笑顔に。
班ごとに話し合う場面では、同じ班の子と楽しく話している姿を見て、ホッと一安心しました。
新しい担任の先生は、教師歴5年目の明るくハキハキした女性の先生でした。
ユーモアがあって面白く、子供たちからも慕われている様子。
おかげで、楽しく賑やかなクラスの雰囲気でした。
気になったことは、クラスの半数近くがマスクをつけていたことでした。
インフルなど流行する冬なら分かりますが、この時期にもまだマスクしているんだなぁと少し驚きました。
参観に来ている親はしていなかったりするので、本人の意思でマスクつけているのかな?
息子の学年はコロナと共に入学しているので、それが習慣となっているのかもしれません。
懇談会の後、先生と少しだけ話をすることが出来ました。
新学期や休み明けなど少し行きしぶりがあること、1日休んだら次の日は行けることなど伝えました。
先生に直接お話することが出来て良かったです。
息子の放課後の様子
小学5年生から学童を辞めて下校しています。
同じクラスに下校友達も出来たようで安心しました。
最初は、息子が帰宅する時間に家にいるようにしていましたが、元気良く帰って来る姿にホッとしています。
今後は少しづつお留守番してもらったり、下校後に学校に遊びに行きたいようなので、放課後の過ごし方も少しづつ変化していきそうです。
最後に
今週は月曜だけお休みして、火~金までなんとか登校した息子。
でも、1週間めちゃくちゃ長く感じたそうです。
新しい環境に慣れるまでは、心身ともに疲れてしまうと思うので、無理せずに息子の様子を見守っていきたいと思います。
▼▼合わせて読みたい▼▼