こんにちは、愛花です♪
小2の息子がいますが、まだ習い事をしてません。
同世代のお子さんをお持ちの方のブログを見ていると、いくつか習い事をしている人が多く見られます。
我が家の場合、平日は学童からの帰宅が17時頃で、息子は学校の宿題だけでいっぱいいっぱいなので。。
もし習い事をやるなら、土曜がいいかと思っています。
今まで、英語とサッカーの体験レッスンに参加したことがありましたが、通うまでには至らず。
親としては、本当はスイミングをして欲しいのですが、本人が頑なにやりたがりません。
我が家としては、本人がやりたくないなら、無理に習い事させなくても良いかなというスタンスです。
習い事していない子って、少数派かもしれませんが
4月にあった小学校の懇談会で学童が一緒のママさん2人と少しだけ話した時に、2人ともまだ習い事をしていないと言っていたので、仲間がいてちょっと安心しました。
ダンススクールの見学に行ってきた
そんな我が家の息子は、ダンスが大好きです。
ジャニーズが好きで、嵐のDVDを見ながら良く踊っています♪
今のところ、ジャニーズに入りたいと思っているようです。
学校でも休み時間に良く踊っているようで
先日来ていた教育実習生のお手紙にも「ダンスが上手ですね」と書かれていました。
そんな息子が

と、言っていたので、近くのダンススクールの体験レッスンに行ってみる事にしました。
ダンススクールの体験レッスンを予約したことを伝えると、とても喜んでいました♪
しかし当日、家を出る直前に

と、言い出す息子。
でも、最初は本人もすごくやりたがっていたし
私もダンススクールの雰囲気を見てみたかったので

と、あまり乗り気じゃない息子を連れて行ってきました。
車で行ったのですが、車を停めるのに少し時間がかかってしまい、レッスン時間を数分遅れてしまいました。
教室のドアを開けるとすぐにレッスンスタジオがあり、レッスンが始まっていました。
講師の先生が気付いてくれたのですが、息子はすでに始まっているので、入りたがらず。。
「そうだよね。分かるよ!入りづらいよね。ここで見学しようか。」
と、椅子を用意して頂き、見学させてもらうことにしました。
レッスンの様子
息子が見学したのは、小学生低学年クラスになります。
参加しているのは、全員で15人ほどで男の子は3人いました。
予想していた通り、女子率が高めですね。
綺麗な女性の先生が1人でレッスンを教えていました。
レッスン時間は1時間。
最初は、ストレッチなどの準備体操をしてから、後半は曲に合わせてのダンスレッスンという流れでした。
合間合間に換気と軽い水分補給の休憩が入り、あっという間の1時間でした。
見学していた息子の様子
見学していた息子は、想像していたレッスンとは違ったようで、途中からもう飽きてきていました。
なんとか最後まで見学しましたが、やはりやりたいとは思わなかったようです。

とのことです。
きっと、どのダンススクールでも大きな鏡を見てやると思うのですが、 自分の姿を見ながら踊るのはどうやら恥ずかしいようです。
レッスンを見学した感想
講師の先生が1人しかいないので、1人1人を細かく見て丁寧にアドバイスするという感じではなく、とにかく楽しく皆でダンスするという感じでした。
私としては、息子は普段独学でダンスしているので、基礎的な部分を丁寧に教えて欲しいと思ったのですが、これだと教えてもらうのは難しそうだなと感じました。
それなら、オンラインレッスンなどの方が息子には合っているのかもしれないなと感じました。
今は、YouTubeで無料でダンスの基礎が学べるので、本当にありがたいですね!
息子が本格的に覚えたいと思ったら、まずはYouTubeを見て学んでもらうのもアリかと思います。
最後に
息子は、今のところジャニーズに入りたがっているので
もしオーディションに合格して本当に入ることになった時に少しでもダンスが出来ていた方が良いと思うのです。
けれど、今活躍しているジャニーズタレントも皆がみんなダンス経験者だったわけではなく、ダンス未経験からあれだけ踊れるようになっているので大丈夫かな。
まぁ、思春期になってジャニーズなんて恥ずかしいと言うかもしれませんしね(笑)
今は、自由にオリジナルダンスを楽しんで欲しいと思っています♪
▼▼合わせて読みたい▼▼