happy life *幸せ子育て日和*

埼玉生まれの30代兼業主婦。 夫と9歳の息子、4歳の娘との日常を綴ります。 おススメのお出掛け情報や食べ物などの感想、日々感じたことなど。 小さな幸せを感じられるよう毎日を過ごしていきたいと思っています。

親子で簡単お掃除『ベル型ハンディー掃除機 Vaccumi』を使ってみた感想ト
【生きづらさ】自分はHSP(敏感過ぎる気質)なのかもしれない
私の不要になった服の処分方法~メルカリ・トレジャーファクトリー&キングファミリーの買取~
妊娠中の貧血予防に!手軽に鉄分が摂取出来る食品《5選》
全品送料無料!九州の絶品グルメをお取り寄せ ≫

クリスマスにサンリオピューロランドへ行ってきた

クリスマスの日は家族でお出かけ。

今年は日曜のクリスマスということで どこ行っても混んでいるんだろうな~と思いながら、夫とどこに行こうかと相談。

ちょうどアド街ック天国でサンリオピューロランドを取り上げられていて 先日おかしのまちおかのレジ前にあったサンリオピューロランドの割引券をゲットしたことを思い出しました。

いつか行ってみたいなと思いつつ行く機会がなかったので、このタイミングで行ってみる事に!

息子と一緒だとそんなに長居できないと思ったので、15時以降のアフタヌーンパスポートで入館しました。

駐車場から館内に行く通路から、サンリオキャラクターのオブジェがありテンションアップ!

PC251402.JPG

クリスマスのショーが最終日だということで、館内に入ると大勢の人でいっぱいでした! 

PC251460.JPG

出入り口付近は、ポムポムプリンがお出迎え。

サンリオキャラクター大賞で2連覇した1番人気のキャラクターです。

キティちゃん、マイメロディ、キキララは、殿堂入りのような感じでフラッグに。

館内には至る所にキャラクター仕様の可愛すぎるクリスマスツリーが飾られていました♪

PC251467.JPG

アトラクションに乗りたかったけれど

どれも行列で最小でも45分、最大80分待ち!!

長時間息子がじっと待ってくれるはずもなく、今回はアトラクションは諦めました。

館内をブラブラしながら、軽食を食べたり、写真を撮ったり。

飲食店は、大きいレストラン、フードコート、カフェなどがあり、人が多い割には待たずに食べることが出来ました。

写真スポットも沢山あるので、可愛い写真が撮れておススメです♪

また、16:30から始まるショーの場所取りをしている人達でいっぱい!

ショーが始まると、なんとか隙間から見ることが出来ましたが、サンリオキャラクター達が沢山いてとても可愛かったです♪

息子も夫に肩車されてじっーとショーを眺めていました。

多分1年前なら、興味なく見なかったと思うので嬉しかったです。

夫曰く

「キャラクターを見てるんじゃなくて、キラキラしているものが好きで見てるんだと思うよ。」

と言っていて

昨年は無反応だったイルミネーションなどに今年は目を輝かせて反応していたので、確かにその通りだ(笑)

と思いました。

それでも、興味を持って観てくれたことに成長を感じました。

ディズニーランドに比べると規模が小さいですが

どこかしこもメルヘンな世界で可愛くて

忘れかけていた乙女心がよみがえりました♡

夫はあんまり興味なさそうだったので、今度は空いている時に友人を誘って行きたいと思います。

 

©2018-2023 happy life *幸せ子育て日和*