インスタを利用している方なら分かると思いますが、ふとインスタを眺めていると、まだフォローしていない人がおすすめとして表示されることがありますよね。
そこで、20代前半に付き合った元彼と同じ苗字の女性の名前を発見。
女の勘でしょうか。
もしかして、元彼の奥さんかも!?と興味半分で投稿写真を見てみることに。
投稿写真には、子供がメインでしたが、その中にいくつか元彼がさりげなく写っていました!
当時、子供が好きだと言っていたので、良いパパになっているのでしょう。
残念ながら、奥さんの本人の写真は写っていませんでした(笑)
でも、Facebookでもインスタでも元彼とつながっていないし、奥さんのことも全然知らないのに、なぜおすすめに出てくるのだろうか!?
ちょっとビックリです。。
元彼とはもう10年位会っていませんが、元彼のお母さんは私の母の知り合いなので、今でも面識があります。
彼が結婚したこと、子供が生まれたことなど、ある程度の情報は知っていました。
母からの聞いた話だと、息子(元彼)のお嫁さんが孫にあまり会わせてくれないと嘆いているとのことでした。
元彼のお母さんは、子供が大好きでとても親しみやすい方です。
元彼が小さい頃に離婚されていて、女手一つで一人息子を育てています。
念願の初孫なのに、なかなか会わせてもらえず、抱っこもあまりさせてもらえないとのこと。
そんな話を聞いていたので、元彼の奥さんの子供メインのインスタを見て、少しモヤッとしてしまいました。
元彼も基本優しい人だったから、奥さんの義母への冷たい対応に対して、なにも言わないのだろうな。
話の感じだと、元彼は奥さんの意見を優先しているようです。
余計なお世話かもしれないけれど、女手一つで育ててくれたお母さんに対して、あんまりだなと感じてしまいました。
もちろん、私だって義実家よりは自分の実家の方が子供を連れて行く機会が断然多いです。
けれど、月1回は義実家にも遊びに行くし、義両親が息子を可愛がってくれる姿を見ると嬉しい気持ちになります。
我が家の場合は、夫が4人兄弟で息子の他にも孫が沢山いるので、義実家とは付かず離れず良い距離感を保っています。
でも、元彼のお母さんにとっては、ただ1人の大切な孫なのに。。
もちろん、元彼の奥さんがなぜそんな冷たい対応をするのかは、私には分かりません。
2人の間に何かそうせざるを得ない出来事があったのかもしれませんし。。
しかし、元彼のお母さんの気持ちを思うと、なんだか切ない気持ちになってしまった今日この頃です。
*最後に*
個人的な、とりとめのない独り言をお読み下さり、ありがとうございましたm(_ _)m
▼▼合わせて読みたい▼▼