こんにちは、愛花です♪
先日、歴代興行収入1位を記録した
「劇場版 鬼滅の刃 無限列車編」がテレビ初放送しましたよね!
その前に5日間に渡って総集編をフジテレビで放送。
前回の映画公開前に見た
「兄弟の絆」「那田蜘蛛山編」の他に
今回は「浅草編」「鼓屋敷編」「柱合会議・蝶屋敷編」
が新たに放送されました。
鼓屋敷編と蝶屋敷編は再放送で部分的に見ていたのですが、浅草編と柱合会議は、今回初めてしっかりと見ました。
初めて見た時はまだ鬼滅について知識不足だったので、2度見ることで色んなことが理解出来てきて、さらにハマっています!!
その都度、気になるところも出てきて、その度にググると毎回ほぼ同じサイトにたどり着きます。
とても分かりやすくまとめていて、なるほどなぁと関心。
そのサイトでは、関連記事で次から次へと鬼滅の気になることを紹介しているので、ついつい見入ってしまいます。
これぞ特化ブログだなぁと、ついブロガー目線で見てしまいますね(笑)
もともと、アクセス数もすごそうですが、9月はさらにアクセスアップしたのではないでしょうか。
鬼滅の刃の魅力
鬼滅の刃は、見れば見るほど心揺さぶられて胸が熱くなるアニメです。
見る前は
「なんでこんなに人気なんだろう?」
と、思っていましたが
人気になる理由がよーく分かりました。
そこで、鬼滅の刃初心者の私が感じる魅力を語ってみたいと思います!
個性豊かなキャラクター
主人公の竈門炭治郎・鬼にされてしまった妹の
鬼殺隊の仲間である我妻善逸、嘴平伊之助
鬼殺隊の最高位である柱、鬼舞辻無惨の次に強い鬼の十二鬼月など。
主要登場人物が個性的でキャラ設定もしっかりとしていて、どのキャラクターも魅力的に描かれています。
それぞれの悲しい過去も描かれていています。
過去の悲しみを抱えながらも、志を持ち、より一層強くなり前に進んでいきます。
憎き敵である鬼たちの人間だった頃の過去もちゃんと描かれているので、鬼にも感情移入してしまいます。
これほど、一人一人を丁寧に細かくキャラ設定している漫画は、なかなかないんじゃないかなぁと思います。
ネーミングもどれも秀逸ですし、着ている羽織などすべてにおいて細部までこだわりを感じます。
技のカッコ良さ
初めて見た時は、キャラクターやストーリー展開メインで見ていたので、それぞれのキャラクターの技に関しては知識不足もあり、技の凄さやカッコ良さにまったく注目していませんでした。
けれど、2回目はそれぞれの技のかっこよさに魅了されました!
炭治郎の日の呼吸 ヒノカミ神楽、善逸の雷の呼吸 霹靂一閃、胡蝶しのぶの蝶の舞 戯れなど、それぞれの技のネーミングも秀逸です。
ヒノカミ神楽まじかっこいい作画えぐい何回も見ても感動する
— 🗣 (@chihiro37557919) 2021年9月19日
#鬼滅の刃 pic.twitter.com/NhvHjP1BQF
ヒノカミ神楽のシーンは、鳥肌が立ちました!
無限列車編の炎柱の煉獄さんと上限の参の猗窩座の死闘シーンも目頭熱くなりました。
冨岡義勇推しになりました!
初めて見た時は、炭治郎の優しさとしのぶさんの凛とした強さに惹かれました。
そして、今回。
那田蜘蛛山編で下弦の鬼である累に炭次郎がやられてしまいそうになった時に、義勇さんが助けに来るシーン。
水の呼吸 拾壱の型「凪」で、累を一撃します。
義勇さんが独自に編み出した型である #kimetsu #鬼滅の刃 pic.twitter.com/i96wVpjPQy
— カピバラ×アルパカ=アルバラ6🦙🦙🦙🦙🦙🦙 (@takohachibar6) 2021年9月19日
凛とした美しい強さに心を奪われました!
寡黙だけど、いつも炭治郎と禰豆子を助けてくれる義勇さんに一気に沼に落ちて、一番の推しになりました。
冨岡義勇のフィギュアをGET
今まで、そこまでアニメにのめり込むこともなく、キャラクターグッズなどを欲しいと思ったことはほとんどありません。
ましてや、キャラクターのフィギュアなんて欲しいと思ったことが全くありませんでした。
けれど、Twitterでローソンなどで購入出来る1番くじの義勇さんのフィギアを見た瞬間一目惚れ。
\9月25日(土)より順次発売予定/
— 一番くじ(BANDAI SPIRITS) (@ichibanKUJI) 2021年9月18日
【#一番くじ #鬼滅の刃 ~折れぬ心と刃で進め~】
B賞 #冨岡義勇 フィギュア
「水の呼吸」のエフェクトがカッコいい冨岡義勇のフィギュアです。
商品詳細は⇒https://t.co/2yIF5uqtHK pic.twitter.com/k4rKyaUjCb
初めてフィギュアを欲しいと思った瞬間でした。
一番くじで当てる確率を考えると、フリマアプリで購入した方が早道かなぁと思ってメルカリをチェック。
だいたい5000円前後で出品されていました。
一回680円のくじで5000円かぁ、と躊躇する私。
どうしようかと悩みます。
このカッコ良さを身近の人に熱く話したくて
夫に、Twitterの写真を見せて

と、伝えました。
すると、その場でpaypayフリマをチェックしてくれて
「ほんとに欲しいなら買うよ。ちょうどクーポンも使えるし。」
と、言ってくれました。
でも、いざそう言われると

と、再び悩む私。
その場で、夫に「買って」とは返事をしませんでした。
数日後。
家に帰宅すると、テーブルの上に正方形の宅配物が置いてありました。
何が届いたんだろう?と見てみると
なんと、私が欲しがっていた富岡義勇のフィギュアでした!!
買おうとしてくれていたけれど、ほんとに買ったとは知らずにビックリ!
義勇さんはもちろんカッコいいのですが、なんといっても水の呼吸のエフェクトが本当に美しい。
初めてのフィギュアをGETして、フィギュアの魅力を実感しました。
これは、コレクションしたくなる気持ちも分かります。
精巧に作られたフィギュアは、まさにアート作品ですね!
買ってくれた夫に感謝です。
最後に
今月10日からアニメ版 「無限列車編」がスタート。
12月からは、いよいよ「遊郭編」が始まります!
無限列車編第1話は、煉獄さんが無限列車に乗るまでの完全オリジナルストーリーとのこと!
また、煉獄さんに会えるのが楽しみです♪
こんなにアニメに夢中になるのは、もしかしたら初めてかも。
アニメ2期はリアルタイムで見れるので、とてもワクワクしています!
▼▼合わせて読みたい▼▼