私は、父の会社で事務の仕事をしています。
社員は、家族のみの小さな会社です。
今回の新型コロナウイルス感染症の影響で、我社も大きな打撃を受けて、昨年度と比べて売上は大幅に減少しています。
持続化給付金の申請
そこで、国が実施している「持続化給付金」を6月に申請しました。
こちらは、ネットからの電子申請のみで、パソコン作業には慣れているので、割と簡単に申請が出来ました。
個人的には、書類を作成して送付する手間がなくて、シンプルで分かりやすかったです。
逆に言えば、普段パソコンをあまり使わずに慣れていない方などには、少し難しかったかもしれません。
テレビでは給付されるまで時間がかかるなど話題になっていましたが
特に不備がなかった為、2週間後には無事に給付されました。
小さいながらに法人なので、200万円給付されました。
個人事業者は、上限が100万円まで給付されます。
不備があると、やはり時間がかかるようです。
申請期間は、令和3年1月15日までです。
もし、まだ申請されていない方は、お早めに!
家賃支援給付金の申請
次に、「家賃支援給付金」の申請を行いました。
事務所は父の所有地ですが、資材置き場は借りている為、こちらの申請を行いました。
こちらも、ネットからの電子申請のみで、フォーマットも持続化給付金と似ていますが、申請書類はやや多めで、多少手間がかかりました。
契約書の添付が必須なのですが、契約書は当時のものしかなく、現在も契約中であることが分かる日付が記載されていないといけないとのこと。
新たに不動産会社に書類を書いてもらう必要がありました。
こちらは、今月初めに申請して、現在給付待ちです。
一度、訂正後に無事に給付されました!
小規模事業者持続化補助金の申請
そして、今回「小規模事業者持続化補助金」 を申請しました。
こちらは、日本商工会議所が実施している補助金です。
新しい販路開拓の為の経費として申請することが出来ます。
こちらは、持続化給付金と違い、申請しても受からなければもらえないお金になっています。
従来の《一般型》と、今年は《コロナ特別対応型》があり、《コロナ特別対応型》で申請することに。
社長の父から申請を頼まれて、初めてホームページをアクセス。
すると、公募要項だけで76ページもありビックリ!!
https://r2.jizokukahojokin.info/corona/files/2015/9783/5471/koubo_r2c_ver6.pdf
少し読んだだけで、内容が難しくて、読む気力がなくなりました。。
それでも理解しなくてはいけないので、ネットで検索。
すると、分かりやすくまとめてくれている申請経験のある方のYouTube動画を多数発見!
動画をいくつか見ることで、段々と理解力が深まってきました。
今の時代って本当に便利ですね。
特に、申請書類で1番時間がかかるのが、様式2と呼ばれる経営計画書などを書く書類です。
などを記入します。
ここは、経営者の意見が必要となってくるので、社長に記入例を見せて、内容をまとめてもらいました。
しかし、大まかな内容しか返ってこなくて
「後は、適当にまとめて出してくれ!」
と、丸投げされました。。
そこからは、私が内容を詰めて、より細かくまとめないといけません。
いち事務員の私には、とても大変な作業でした。
提出期限は、10月2日必着
期限前に、なんとかまとめ上げました!
申請では、原本の他に、《電子データ》も必須です。
事前にダイソーでCD-Rを購入していたのですが、事務所のパソコンのCDドライブが壊れていて入れることが出来ず。。
急いで、近くの電気屋さんでUSBメモリーを購入。
こちらにファイルを添付しました。
あと、事務所に残っている旧レターパックに20円切手を貼れば使えるので、切手を買いに近くのファミマへ。
コンビニは、基本ポイント払いかペイペイで支払うので、お財布は持って行きません。
少額なのでポイントで支払おうとしたら、
『切手はポイント払い出来ない』とのこと。
次にペイペイで支払おうとしたら
こちらもダメ!
ファミペイなら支払い出来るそうですが、
使っていないので、急いで車に戻って現金で支払いました。
提出前に、色々と手間取りましたが
無事にポストに投函しました!
前回の採択率は高かったようですが、
初めての経験で採択される自信は、正直あまりありません。。。
けれど、無事に期限前に提出出来て、ひとまずホッとしています。
知識少なめの平凡な事務員ですが、今回の申請で少しレベルアップした気がします!
2021年2月5日に採択決定しました!
まさか受かるとは思っていなかったので、本当に良かったです。
▼▼合わせて読みたい▼▼