こんにちは、愛花です♪
少しづつ、暑い日も増えてきた今日この頃。
水遊びしたくなる季節がやってきましたね!
本格的な夏に向けて、先日家族で遊びに行った狭山スキー場で開催しているウォーターフェスを紹介したいと思います。
狭山スキー場|ウォーターフェス
狭山スキー場は、西武ドーム(ベルーナドーム)の隣にあり、冬季は人工スキー場として営業。
我が家もキッズ向け雪遊び場のスノーパークに遊びに行きました。
夏季は人口雪がなくなり、子供向けの水遊び場「ウォーターフェス」に大変身!
メインはスピード満点のロングスライダー
ウォーターフェスの目玉は、頂上から滑り落ちるロングスライダー&ファミリースライダー!
ロングスライダーは身長120㎝以上、ファミリースライダーは90㎝以上が対象です。
受付で身長を確認して、120㎝以上は青、90㎝以上は黄色のリストバンドをもらいます。
1人用と2人用の浮き輪があるので、親子や兄弟でも楽しめます♪
エスカレーターに乗って、頂上まで移動。
スピード満点で子供たち大喜びでした♪
この日は雨で肌寒かったので、人も少なく並ぶことなくすべり放題でした。
本格的な夏を迎えると、滑るのにも多少並ぶかもしれません。
タコさんの口から水が出る水遊び場もあります。
この日は人が少なく貸し切り状態の時もありました(笑)
泡まみれタイムや宝探しなどの楽しいイベントも開催
時間ごとにイベントも開催します。
泡まみれタイム
沢山の泡に子供たち大はしゃぎ♪
泡は刺激が少なく肌に優しいので安全です。
15時の回では、この泡の中に5個のボールを探す宝探しゲームも開催。
なんと、最後の1個を息子が見つけました!
前回、スノーパークで雪の中での宝探しは見つけることが出来なかったので、息子も大喜び♪
見つけたボールは縁日コーナーで景品と交換出来ます。
景品はそんなに期待しないで下さいね(笑)
出典:公式サイト
7月15日以降は、雪あそびタイムやウォーターレンジャーとずぶぬれタイムなどのイベントも開催されて、さらに楽しくなりそう!
ウォーターフェスで遊ぶ時の服装
息子は普通の洋服、娘は水着を着て遊びました。
着替え一式を持っていけば、洋服でもオッケーです。
付き添いの大人は、普段着の方が多かったですが、ラッシュガードなどのスイムウェアの方もいました。
子供と一緒に水遊び等される方はスイムウェアが良いですね。
フードはキッチンカーで注文
スノーパークの時は、キッチンカー3台出ていましたが今回は1台のみでした。
事前にコンビニでお昼を買っていきましたが、夫がローストビーフ丼と牛すじカレーを購入。
出典:公式サイト
どちらも良い値段しますが、味は美味しかったです♪
縁日コーナーもあります
スキー場の時は、レンタル受付だった場所に縁日コーナーがあったので、最後に遊びました。
受付で縁日券を購入して遊びます。
1回券300円、6回セット券は1500円で300円引きとなります。
6回セット券を購入して、息子と娘3回づつ遊びました。
スマートボール
タテ・ヨコ・ナナメにボールが揃えば、景品ゲット出来ます。
なかなか難しく、2人とも揃いませんでした。。
スーパーボールすくい
娘は2回挑戦しました。
取った中から、スーパーボール5つを選んでお持ち帰り出来ます。
取れなくても、3つは必ずもらえます。
かたぬき
私が小学生の時は良くお祭りで見かけたかたぬき。
最近は全然見かけなくなったので、息子にとって初挑戦です!
器用な息子でもやはり難しくて、あえなく失敗しました。
私も成功したことなかったなぁ。
西武ドームで野球やイベント開催時の注意点
今まで何度か西武ドーム近辺に来ていますが、今回初めて野球の試合開催日と重なり、12時頃到着時に専用駐車場は満車となっていました。
タイミング良く近場のコインパーキングで1台空きがあり、専用駐車場(1800円)より安く停めることが出来たので良かったです。
私たちが停めた駐車場は30分100円で滞在時間分で700円で停めることが出来ました。
少し離れれば、一律1000円や1500円で停めれる駐車場がいくつかあります。
また、事前に行く日が決まっていれば、駐車場予約サイト「タイムのB」でもっと安く停めることも出来ます。
予約しておけば、駐車場を探す手間も省けて余裕をもって行けるのでおススメです。
ベルーナドーム(西武球場)(西武ドーム)近くの予約できる駐車場 | 駐車場予約なら「タイムズのB」
まとめ|雨天でも楽しめる室内水遊び場です
めいっぱい遊び、外に出ると結構雨が降っていました!
中にいると、こんなに雨が降っていたとは気付かなかったです。
狭山スキー場のウォーターフェスは雨天でも楽しめておススメの水遊び場でした♪
▼▼合わせて読みたい▼▼