happy life *幸せ子育て日和*

埼玉生まれの30代兼業主婦。 夫と9歳の息子、4歳の娘との日常を綴ります。 おススメのお出掛け情報や食べ物などの感想、日々感じたことなど。 小さな幸せを感じられるよう毎日を過ごしていきたいと思っています。

親子で簡単お掃除『ベル型ハンディー掃除機 Vaccumi』を使ってみた感想ト
【生きづらさ】自分はHSP(敏感過ぎる気質)なのかもしれない
私の不要になった服の処分方法~メルカリ・トレジャーファクトリー&キングファミリーの買取~
妊娠中の貧血予防に!手軽に鉄分が摂取出来る食品《5選》
全品送料無料!九州の絶品グルメをお取り寄せ ≫

発達支援の親子教室のお別れ会

春は出会いと別れの季節ですね。

今日は発達支援の親子教室のお別れ会でした。

 

5月から月2回の教室に参加、3歳になって9月からはクラスが変わり週1回になった親子教室。

 

こちらが、初日の息子の様子です↓

happysmile-life.hateblo.jp

最初の頃は、初めての集団活動だった為、自由遊び以外の集団遊びは泣いて嫌がって参加出来ませんでした。

それでも、毎回参加する度に徐々に慣れてきたようで、少しづつ教室で皆と一緒に過ごすことが出来るように。

 

9月からは週1になったので、毎週通うことで教室に行くことが習慣となり、毎回楽しみにしている様子でした。

息子は、工作系が最初から好きで集中して課題に取り組むことが出来ていましたが リトミックや手遊びなどはかなり苦手でした。

 

でも、ここ最近はリトミックなども楽しく参加出来るようになってきました!

皆と一緒に過ごすことで、集団行動も出来るようになり、言葉数も増えて大きく成長することが出来て本当に良かったです。

 

最初の頃を思い出して、息子の成長を改めて感じて感慨深い気持ちになりました。

 

最後に親たちが一言づつ感想を述べて 皆さんの発表を聴きながら、お友達の成長も感じることが出来て 共感してジーンと来てしまいました(;_;)

 

親子共々楽しく通うことが出来て、本当に良い思い出になりました。

 

©2018-2023 happy life *幸せ子育て日和*