一段と寒くなり人恋しくなる12月。
街に出るといたるところにツリーやリースなどのクリスマスの飾り付けが綺麗で、嬉しい気分になります。
クリスマスソングも歌いたくなる今日この頃。
今回は、数あるウィンターソングの中で、私が12月のクリスマス時期に聴きたくなる冬うたを紹介したいと思います♪
SMAP「雪が降ってきた」
SMAP初期の冬の歌です。
当時、私は小学生で、テレビ東京で放送していた「愛ラブSMAP!」でこの曲を歌っている姿が印象に残っていて、大好きな1曲です。
しかし、ベストアルバム「SMAP 25 YEARS」には入っていないんですよね(´;ω;`)
2001年に発売されたこちらのベストには、ちゃんと入っています!
動画は、バラードバージョンになっていて、大人の雰囲気醸し出して素敵ですね♡
SMAP「Song of X'smap」
2004年のスペシャルドラマ「X'smap〜虎とライオンと五人の男〜」の主題歌となったクリスマスソングです。
「誰かに愛されながら僕らは生まれ、誰かを愛する為に僕らは生きてく」
というサビの歌詞が印象的なハートフルな楽曲です。
以前は、テレビで5人がSMAPの曲を歌う姿を当たり前のように毎年見ていたので、今は見れなくて残念ですが、いつかまた見れる日を願っています☆彡
槇原敬之「雪に願いを」
昨年、娘が生まれたばかりで、クリスマス気分を味わう余裕がなかったのですが、移動中の車の中でこの曲がラジオから流れて、ささやかなクリスマス気分を味わうことが出来ました♡
MAX「一緒に・・・」
ラジオで流れてすごく耳に残り、帰宅中の車内で度々口ずさんでいます。
サビの「一緒にいたいと初めて思った」という歌詞とメロディーが独身時代の恋心を思い出し、グッと来ます。
冬はクリスマスや年越しなどイベント盛り沢山。
街中もキラキラのイルミネーションで、好きな人と一緒にいたいと強く思う季節だと思います。
シンプルなワンフレーズだけど、当時のときめきが蘇る1曲です。
華原朋美「I BELIEVE」
朋ちゃん、とても好きでした。
可愛い外見はもちろんのこと、綺麗な高い声もすごく魅力的でした。
私も声が高いので、朋ちゃんの曲はカラオケの十八番で良く歌っていました♪
globe「DEPARTURES」
globeと言えば、この曲ですね!
サビで、KEIKOが壮大に歌い上げるところが素晴らしい1曲です。
またいつか、KEIKOのDEPARTYRESが聴きたいです。
浜田雅功&槇原敬之「チキンライス」
ダウンタウンの松本人志さんが作詞、槇原敬之さんが作曲したクリスマスソングです。
松本さんの幼少期の体験談と親への思いを歌詞にされていて、グッと来る楽曲です。
KICK THE CAN CREW「クリスマス・イブRap」
山下達郎さんの「クリスマス・イブ」をヒップホップグループのKICK THE CAN CREWがカバーした楽曲です。
学生時代にキックが好きだったのですが、キックを知ったキッカケの1曲です。
片思いをしている男性の気持ちを表現した歌詞になっていて共感した男子も多いのでないでしょうか?
広瀬香美「ゲレンデがとけるほど恋したい」
冬の女王といえば広瀬香美さんですね!
「クリぼっち」という言葉まで出てしまうほど、最近の若者は恋愛に対して草食なイメージがあるので、ゲレンデがとけるほど恋して欲しいなと思ってしまいます(笑)
e-girls「Mr.Snowman」
e-girlsのこの曲も割と好き♪
ポップなメロディーがイルミネーションの街中やスキー場などでより華やかな気分にさせてくれる1曲です。
皆さんのおススメの冬うたはいかがでしょうか?
好きな冬うたを聴いて、寒さを乗り切りましょう!
≪合わせて読みたい≫