1月ももう後半になりますが、お正月に行った伊豆旅行の記録を忘れないうちにつづりたいと思います。
家族で伊豆旅行へ
私の実家家族(両親・兄)と私達家族で計7人で伊豆旅行へ行ってきました!
11月頃に父からお正月旅行の旅館を予約するように頼まれました。
行き先は「雪の降らない近場」ということ。
千葉よりは、山梨か静岡辺りの温泉が良いとのことで、その周辺を絞って予算内で泊まれる旅館を旅行サイトで検索。
でも、どこももう予約でいっぱい。
空いていても、高くて予算外。
でも、色々と調べて予算内で泊まれる南伊豆の旅館を見つけて無事に予約出来ました!
なので、今回の旅先は「伊豆」に決定しました。
出発日は、良いお天気に恵まれ、伊豆に向かう途中の高速で富士山が綺麗に見れました!
大きな富士山に息子も大喜び♪
新年早々、綺麗な富士山を見れると縁起が良いですよね。
修善寺を参拝
旅館に向かう途中で、修善寺に立ち寄りました。
旅先での初詣良いですね。
寺内で美味しい甘酒を頂きました。
その後、修善寺周辺を探索。
お土産店で娘のおもちゃを発見したので、じいじに買ってもらいました♪
昔ながらのおもちゃって温かみがあって良いですね♪
新造屋で海鮮丼
お昼は、西伊豆にある「新造屋」で食事をしました。
海鮮丼を頂きました。
息子はお子様カレー。
うまい棒とけん玉のおもちゃ付きでした。
石廊埼灯台
南伊豆にある伊豆半島最南端の石廊崎にある灯台で「日本の灯台50選」に選ばれているそうです。
強風がすごかったです!
弓ヶ浜
宿泊する旅館は南伊豆にある弓ヶ浜温泉です。
旅館に行く前に近くの弓ヶ浜へ。
じいじと息子の後ろ姿。
寒かったので、少しだけ海で遊びました。
次回は、宿泊した旅館『古民家の宿 山海』について紹介したいと思います♪
≪合わせて読みたい≫