happy life *ゆるふわ幸せ日和*

埼玉生まれの40代兼業主婦。 夫と11歳の息子、6歳の娘との日常を綴ります。 おススメのお出掛け情報や食べ物などの感想、日々感じたことなど。 小さな幸せを感じられるよう毎日を過ごしていきたいと思っています。

hsp
travel
life
family

特急ラビューで行く秩父日帰り旅|秩父神社&祭の湯に行ってました

※当ブログには広告が含まれています

こんにちは、愛花です。

毎年、年末になると実家では秩父神社の御札を頂きに行きます。

いつもは車で行きますが、今回初めて西武鉄道の特急ラビューに乗って秩父に行くことになりました。

特急ラビューで行く秩父日帰り旅

特急ラビューは、西武鉄道の池袋駅から西武秩父駅を走行している特急列車です。

車移動で出かけることが多いので、特急に乗るのは今回が初めて。

特急券を買うことも初めてなので、買い方をネットで調べました。

駅窓口や特急券専用の券売機で購入する他に、ネットからチケットレス予約が出来るようです。

チケットレスサービス「Smooz」で座席を予約

www.seiburailway.jp

実家からの最寄り停車駅は所沢駅になるので、所沢から西武秩父までの特急券をネットから事前予約しました。

Smoozから予約すると、好きな席を予約することが出来て、チケットレスで乗車出来るので便利です。

所沢から西武秩父の特急券は大人600円でした。

西武池袋線 特急ラビュー

バスと在来線に乗って、所沢駅に到着。

余裕を持って実家を出て40分も早く着いてしまったので、待合室でのんびり待ちました。

時間になり、特急ラビューが到着!

真ん丸とした頭部が可愛らしい車両です。

黄色の座席が明るい雰囲気で、座り心地も抜群でした!

窓もとても大きくて開放感抜群です。

出典:池袋線 特急ラビュー :西武鉄道Webサイト

「いままでに見たことのない新しい車両」を実現する為に、世界で活躍する建築家・妹島和世氏監修のもと車両開発を行ったそうです。

トイレが近い5号車を予約したので、息子がすぐトイレに行けたのも良かったです。

飯能駅から先頭が変わり、逆向きに走行するようになります。

座席は回転できるようですが、回転するお客さんはいませんでした。

西武秩父駅までは、約1時間で到着してあっという間でした。

秩父神社に参拝

西武秩父駅から番場通りを通って、徒歩約15分弱で秩父神社へ。

今年1年無事に過ごせたことへの感謝をお伝えしました。

西武秩父駅|祭の湯

お昼は秩父神社近くにあるお蕎麦屋さんに行く予定でしたが、臨時休業だった為、西武秩父駅に戻って祭の湯のフードコートで食べることにしました。

25日(水)の平日だったので、お昼時でも空いていました。

私はくるみだれそばを注文しました。

フードコートにしては、本格的なお蕎麦でくるみだれにつけて美味しく頂きました。

娘が選んだみそフライドポテト。

みそだれがかかっていて、甘じょっぱくて新鮮な味で美味しかったです♪

お腹を満たしたら温泉へ。

祭りをイメージした和モダンでおしゃれな雰囲気の内観です。

出典:温泉 | 西武秩父駅前温泉 祭の湯【公式】

内湯と露天風呂があります。

露天風呂からは武甲山が見えて、景色が良くて開放的でした。

温泉も空いていたので、ゆっくりと入ることが出来て良かったです。

休憩所には、テレビ付きのリクライニングチェアが沢山ありました。

隣には、寝転んで休める畳の部屋もあります。

帰りのラビューは予約しなかったので、切符売り場で特急券を購入しました。

最後に

いつもは車で行く秩父ですが、電車で行くことで、いつもと違った景色が広がり新鮮でした。

歩き疲れましたが、楽しい日帰り旅となりました。

今回初めて特急ラビューに乗り、とても快適で早く秩父まで行けたので、また利用したいです。

 

▼▼合わせて読みたい▼▼

www.happymom-life.com

www.happymom-life.com

 

©2018-2025 happy life *幸せ子育て日和*