先日、息子の小学校からのお便りで
『アルクエスト』という謎解きウォーキングのチラシを持ち帰って来ました。
このチラシを見た息子が
と言ったので
先日の日曜日に、家族で初めて参加してきました!
アルクエストに初参加
アルクエストとは
NPO法人ネオギャラクシーが主催している謎解きウォーキングです。
サイトを見てみると、埼玉県だけでなく、全国で開催しているようですね!
私達が参加したのは、大宮第二公園で開催した『クリバージョン』です。
ハロウィンバージョンやクリスマスバージョンなど、バージョンによって謎解き問題が変わるようですね。
大宮第二公園は、数年前に梅まつりに行って以来、2度目の来訪です。
10:00~16:00の開催で、我が家は13:30頃到着。
受付に向かうと、親子連れがズラっと並んでいました。
【参加費】子供1人500円 *付き添いの保護者と幼児は無料
- ノーマルコース(高学年以上向け)
- ライトコース(低学年・中学年向け)
- とことこラリー(3~5歳向け)
の3コースがあり
息子は小1なので、ライトコースを選択。
謎解きウォーキング開始!
受付で、地図と謎解き問題をもらって
いざスタート!
地図をたよりに、謎解き問題がある場所を探します。
初めての公園だと地理感覚がないので、最初は迷うかも。
我が家も前回は梅林の方しか訪れていないので、最初とまどってしまいました。
小1の息子だけだとやはり難しくて、夫が地図を見ながら場所を案内。
最初の謎解き問題を発見してからは、スムーズに進めることが出来ました!
謎解き問題は、簡単に解けるものもあれば、ヒントを見ないと分からない難しいものがありました。
謎解き問題の例
謎解き問題を1問だけお見せします♪
これはすぐに分かった簡単問題。
あるの方には、秋の時期に食べたくなる食べ物が付きますよね。
息子は、少し悩んでいて、ヒントを出してあげて答えを導かせました。
最後の問題を無事に終えて、答え合わせをしてスタンプを押し
最初の受付に戻ると、お菓子を頂けました。
チラシには、所要時間1時間~1時間半の記載されていて
我が家は1時間ちょっとでクリアすることが出来ました♪
最後に
謎解き問題を解きながら、広い公園内を一周して、かなり良い運動になりました!
気候も寒くもなく暑くもない日でちょうど良かったので、親子で楽しく自然の中をウォーキング出来て楽しかったです♪
▼▼合わせて読みたい▼▼