今年のクリスマスイブは日曜日!
夫は仕事だったので、お出掛けせずに、夜はおうちでクリスマスパーティーしました。
午後、息子と一緒にスーパーに買物に行きました。
私自身、料理が得意ではないので、イベント毎の手料理ってすごくハードルが高いもの。
他の方のブログやインスタなど見ていると、すごいな~!と尊敬してしまいます。
参考にしようと思いつつ、当日になりどうしようかと悩み、結局自己流で少しだけクリスマスを意識してみました。
コールスローサラダをリース風に盛り付けしてみたり、店頭で見つけたデザートチーズを使って、ツリー風に盛り付けしてみたり。
バタバタしちゃいましたが、なんとか完成しました。
事前にどうゆうものを作るかリストと完成予想のイラストを作成すると当日スムーズに料理出来そうですよね。
次回は、ぜひ取り入れてみたいと思います!
息子も喜んで食べてくれていたので良かったです♡
今年は、保育園でクリスマスの飾り付けを作成したり、22日にはクリスマス会をしたこともあり、息子の中でクリスマスやサンタさんについて少し理解出来たようです。
クリスマスの飾り付けにも積極的に参加してくれました!
昨年までは、まだサンタさんの認識がなかったので、当日に親から普通にプレゼントを渡していましたが、今年は
「良い子にしていたら、24日の夜にサンタさんがプレゼントを届けてくれるよ~。」
と伝えて、欲しいものを事前に聞いてみました。
息子はまだ字が書けないので、今回はスマホでサンタさんに向けて動画を撮影しました(笑)
寝る前に
「サンタさん来るかな~?楽しみ~!」
と、テンション高くて、なかなか寝てくれず(笑)
次の日の朝、息子が起きる前に、枕元に息子がお願いしていたプレゼントを置いておきました。
そして、息子を起こします。
いつもは寝起きが悪くてすぐに起きないのですが、サンタさんのプレゼントを発見して、すぐに布団から起き上がってくれました!
「やったー!パズルだ!!」
と息子大喜び♪
息子がサンタさんにお願いしていたのは、くもんの日本地図パズルです。
早速、保育園に登園する前に一回だけ遊ばせました。
「これはどこ~?」
と、夢中になってパズルをピースを当てはめて、あっという間に完成!
地図パズルを見ながら
「ディズニーランドは千葉県だよ~。
アンパンマンミュージアムは神奈川県だよ~。」
と、伝えると
「へぇ!そうなんだ!」
と興味津々でした♪
息子に喜んでもらえて本当に良かったです(*^_^*)
今年は、今までで一番息子と一緒に楽しむことが出来たクリスマスとなりました♡