happy life *ゆるふわ幸せ日和*

埼玉生まれの40代兼業主婦。 夫と10歳の息子、5歳の娘との日常を綴ります。 おススメのお出掛け情報や食べ物などの感想、日々感じたことなど。 小さな幸せを感じられるよう毎日を過ごしていきたいと思っています。

hsp
travel
life
family

子供を怒ってばかり、誉めるのが苦手な友人

※当ブログには広告が含まれています

f:id:happyupon:20170915150354j:plain

息子と同い年の娘ちゃんがいる学生時代の友人から、ラインで息子の誕生日の祝いメッセージを頂きました。

友人は、私と息子の誕生日に毎年必ずお祝いメッセージをくれるマメな子です。

私は他の子の誕生日まであまり覚えていないので、毎年ありがたく感じています。

そのメッセージに返事をして、私の近況など久々にラインのやり取りをして行く中で、友人は娘ちゃんとの接し方に悩んでいると打ち明けてくれました。

 

友人は地方にお嫁に行ったので、地元に帰省した時にたまに会ったりしています。

お互いに子供が幼稚園・保育園に入る前に一度会いましたが、子供に対して、しっかりと躾をしていてとても関心しました。

しかし、躾が厳しめというか、すぐに子供に対して怒っている姿を見て、段々と娘ちゃんが不憫になってしまいました。

私から見たら、可愛い子供らしい行動でも、友人から見たら怒るポイントだったみたいで、それには結構驚きました。

当時、自閉傾向が強く出ていた息子と比べたら、娘ちゃんはかなりお利口さんだったので余計にね。

しかしその時は、友人にはそう感じたことは伝えませんでした。

 

友人の悩みは

「娘が言う事をまったく聞かない。外ではママが怒られないのをいいことに悪さばっかりする。一緒に出歩くのが疲れる。」

との事でした。

しかし

「自分がすぐに怒鳴る。短気なのがいけない。子どもに対して完璧を求めすぎてしまうのが原因だと思う。」

と、しっかりと自己分析は出来ているようでした。

そのコメントを読んで、自分でも理解はしているんだと分かり、以前会った時に私が感じた事と私なりのアドバイスを伝えました。

 

私は、息子が発達障害かも?と感じていたこともあり、子供との関わり方について色々と調べていて

「発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ」という本を購入しました。

 

happysmile-life.hateblo.jp

 

発達障害のお子さんを持つお母さんが書いた本で、とても分かりやすく、発達障害関係なく子育てのヒントになることが沢山書かれてありました。

その本の中で学んだ事を私の言葉で友人に伝えました。

 

『○○の発達の問題があったから、色々と調べたりしてて、子供って

「~しちゃダメだよ!」

って否定的に言うと、逆効果みたいだよ。
「~すると~だから~しようね。」

と肯定的に伝えた方がしっかりと伝わるみたい。
なかなか、肯定的に言い換えるのも難しいんだけどね。
感情的になっている時は特にね。
怒られてばかりだと、子供の自己肯定感が低くなってしまうから、少し出来たらその都度誉めること、その繰り返しが子供の自信にも繋がるって書いてあったよ!

ほんと頭までは理解出来てても、行動にするのはほんと難しいんだけどね。
お互いに子供の良いところをめいっぱい誉めてあげようね♪』

 

 友人からは

 

『しっかりした指摘助かるよ。誉める、誉めるって難しいんだよね。

肯定的かぁ~、私自身が言葉の勉強をしないとかも。ありがとう。』

 

と、返信を頂きました。

 

肯定的に伝えるのは本当に難しいので、私もほとんど出来ていませんが。。

息子に対して、その都度誉めることは日々実践しています。

しかし、友人にとっては子供を誉める事も難しい模様。

そうなのか。

私は人を誉めることが割と得意なので、誉めるのが難しいと言われてどうアドバイスしていいか分かりませんでした。

でも、友人は良く私の事を誉めてくれますし、決して誉め下手ではないと思っていますが、やはり自分の子供となると子供に対して完璧を求めてしまい、悪い所ばかり目に付いてしまうのかなと感じました。

 

調べてみると、子供を誉めるのが難しい、苦手と思っている親御さんは割と多いようです。

 

h-navi.jp

www.happy-note.com

 

友人の悩みを聞き、私自身も改めて考えるきっかけをもらいました。

また、友人に伝えていきたいと思っています。

お互いに初めての子育て。

一緒に学び、成長していきたいと思います!

 

 

©2018-2024 happy life *幸せ子育て日和*