happy life *幸せ子育て日和*

埼玉生まれの30代兼業主婦。 夫と8歳の息子、3歳の娘との日常を綴ります。 おススメのお出掛け情報や食べ物などの感想、日々感じたことなど。 小さな幸せを感じられるよう毎日を過ごしていきたいと思っています。

親子で簡単お掃除『ベル型ハンディー掃除機 Vaccumi』を使ってみた感想ト
【生きづらさ】自分はHSP(敏感過ぎる気質)なのかもしれない
私の不要になった服の処分方法~メルカリ・トレジャーファクトリー&キングファミリーの買取~
妊娠中の貧血予防に!手軽に鉄分が摂取出来る食品《5選》
全品送料無料!九州の絶品グルメをお取り寄せ ≫

花火を見ないと夏が終わらない!やっと今年の夏の花火を観賞

夏と言えばやっぱり花火。

独身時代から毎年観に行ってる地元の花火があるのですが、今年はキャンプの日程とかぶってしまった為行けず。

子連れファミリーおススメ!長瀞オートキャンプ場~3歳息子の初キャンプ~ - happy life *幸せ子育て日和*

もう1つの近場の花火も、おかあさんといっしょスペシャルステージとかぶり行けず。。

(当日、豪雨で中止になったみたいですが。。)

おかあさんといっしょスペシャルステージ2017に行ってきた! - happy life *幸せ子育て日和*


でも、やっぱり私の中で花火を観ないと夏が終わらないと思っていて、先週末にあったお祭りの花火を観に行って来ました!

今年は残暑もほとんどなく涼しくて、花火を観るにはちょうど良い気候でした。

今年は息子も花火をしっかりと理解出来ていて、花火が始まる前から

「花火楽しみ~!」

と、ウキウキの様子。 

f:id:happyupon:20170907110404p:plain

≪去年の息子の様子はこちら≫ 

happysmile-life.hateblo.jp

 

花火開始時間になり、ドーンと大きな花火が夜空に咲き上がりました! 

f:id:happyupon:20170907105641j:plain

息子大喜び!

色とりどりの花火を観ながら

「あか!みどり!あお~!」

と花火の色を叫びながら、見入っていました。

20分位はちゃんと見てくれていたかな。

でもやっぱり飽きちゃって、途中から花火は観ずにママやパパの元を行ったり来たりしてじゃれていました。

去年は、飽きてしまうとすぐにシートが出たがってしまい最後まで見れませんでしたが、今年はシートが出ることなくそばにいてくれたので、最後まで花火を堪能することが出来ました!

 

もう涼しくて秋らしくなってきたけれど、ギリギリで今年の夏も花火が見れて良かった。

やっぱり花火を観ると夏を感じられます。

やっと今年の夏も悔いなく終わりを迎えられました。

 

にほんブログ村 子育てブログ 2013年4月~14年3月生まれの子へ
にほんブログ村


育児ランキング

 

©2018-2023 happy life *幸せ子育て日和*