happy life *幸せ子育て日和*

埼玉生まれの30代兼業主婦。 夫と9歳の息子、4歳の娘との日常を綴ります。 おススメのお出掛け情報や食べ物などの感想、日々感じたことなど。 小さな幸せを感じられるよう毎日を過ごしていきたいと思っています。

親子で簡単お掃除『ベル型ハンディー掃除機 Vaccumi』を使ってみた感想ト
【生きづらさ】自分はHSP(敏感過ぎる気質)なのかもしれない
私の不要になった服の処分方法~メルカリ・トレジャーファクトリー&キングファミリーの買取~
妊娠中の貧血予防に!手軽に鉄分が摂取出来る食品《5選》
全品送料無料!九州の絶品グルメをお取り寄せ ≫

久々に息子と2人でデート~平成の森公園のバラ~

土曜は夫が仕事だった為、久しぶりに息子と2人でお出かけしました。

行った場所は、日本一長いバラのトンネルがある埼玉県川島町の平成の森公園。

平成の森公園/ 川島町


f:id:happyupon:20170521183737j:image

f:id:happyupon:20180604161325j:plain

3年前、息子が7ヶ月の時に来訪して以来2度目です。

初めて来訪した時は、丸々お相撲さんみたいな赤ちゃんでしたが、今ではスリムになり、あっという間に大きくなってお兄ちゃん体型になったな~としみじみ。

before
f:id:happyupon:20170521190020j:image

after
f:id:happyupon:20170521190049j:image

1歳半~2歳半位頃は、多動が激し過ぎて、2人でのお出掛けが本当に大変な時期がありました。

保育園に入園してからは、より多動が落ち着き、2人でのお出掛けも久々だったので、なんだかデート気分でした。

かき氷大好きの息子は、かき氷の出店を見つけるや否や速攻で列に並びました( 笑 )

こうやって1人で列に並んで待つことも出来るようになりました!

かき氷を食べて、すべり台をすべって遊んだり。

f:id:happyupon:20180604161715j:plain

飽きてきたら

「帰る~!」

と、言って車に戻り

今度は

「お昼~!お昼~!」

と言ってきたので、食べログで検索して評価が高かったうどん屋さんへ。

混んでいたので、出来るまで少し待ちましたが、それもちゃんと席で座って待てるようになりました。

そして、お子様うどんでは物足りず

「うまーい!」

と言いながら、私のうどんも半分位しっかりと食べられました( 笑 )

保育園行くようになってから、食欲も旺盛に。

あの頃、本当にお出かけが大変で、いつになったら落ち着くんだろうと他の子と比べていた日々。

今振り返ると、確実に成長していることを実感しています。

何より、言葉が増えて会話が出来るようになった事で一緒にお出かけする事がより一層楽しくなりました。

また、息子とのデートを楽しみたいと思います♪

 

 

©2018-2023 happy life *幸せ子育て日和*