happy life *幸せ子育て日和*

埼玉生まれの30代兼業主婦。 夫と9歳の息子、4歳の娘との日常を綴ります。 おススメのお出掛け情報や食べ物などの感想、日々感じたことなど。 小さな幸せを感じられるよう毎日を過ごしていきたいと思っています。

親子で簡単お掃除『ベル型ハンディー掃除機 Vaccumi』を使ってみた感想ト
【生きづらさ】自分はHSP(敏感過ぎる気質)なのかもしれない
私の不要になった服の処分方法~メルカリ・トレジャーファクトリー&キングファミリーの買取~
妊娠中の貧血予防に!手軽に鉄分が摂取出来る食品《5選》
全品送料無料!九州の絶品グルメをお取り寄せ ≫

慣らし保育4日目~少しづつ順応~

慣らし保育4日目。

この日は、初めて泣かずに保育園へ。

私が教室で荷物を整理している間に、教室を出て行ったので、てっきり受け入れ場所のホールへ向かったかと思いきや、昨日のお昼寝時間に待機していた事務室に直行していました(^_^;)

事務室に迎えに行き、ホールで先生方に預けてお別れしました。

3日目の初めてのお昼寝では、少ししか寝れず泣いてしまった息子。

お昼寝は、今まで時間を決めてしていた訳ではなく、だいたい14時~16時の間で1時間位、疲れて寝てしまうという感じでした。

皆と一斉に決まった時間お昼寝をするのは初めてだし、こればかりは親の私もどうすることも出来ず、本人が慣れてくれるしかありません。

15時にお迎えに行くと、案の定この日もまた事務室で待機していました。

事務室にいた主任先生から

「今日は1時間はお昼寝出来たんですよ。

あとは、事務室で楽しく過ごしていましたよ。」

と伝えられました。

 

1時間お昼寝出来て1歩前進です!

教室に荷物を取りに行き、担任の先生から

「今日もお昼は完食して、ご飯はおかわりして沢山食べましたよ。」

と伝えられました。

 

前途多難かと思っていたけれど、日に日に保育園生活に順応していく姿に嬉しくなりました♪

 

 

©2018-2023 happy life *幸せ子育て日和*